ニコンZ8があればZ9はいらない?
ニコンの一眼カメラ(レンズが交換できるカメラ)は大きく分けてDシリーズという一眼レフカメラとZシリーズというミラーレスカメラの2種類があります。簡単に言えばミラーレスは小型軽量。取り付けられるレンズが以前とは変わりました。私は長くDシリーズ(一眼レフ)とその交換レンズを使ってきたので、ボディは10台以上、レンズも30本以上所有しています。その環境から新しいZシリーズのボディを導入するのは大きな賭けで...
View Article富士フイルム 中判デジタルカメラGFX100IIを触ってきました。チルトシフトレンズが2本も!
※三脚座の位置に注目出ることはわかっていましたが、急展開の発表でした。中判センサーと言っても、フィルム時代のブローニーフィルムを使う中判より画面サイズが小さくて43.8×32.9mmでフルサイズの約1.7倍の面積となります。アスペクト比は4:3です。これは私が好きな比率です。fujifilm-x.comさて、これまでと大きく変わった点は多いのですが、連写もAFも速度が上がりました。バッテリーも各社フ...
View Articleアキバカート、やはり迷惑?
仕事が終わって帰路、中央通りに出ましたらなんか進みが悪い。前方にカート10台の集団が低速走行していました。信号待ちにてちょうど末広町の交差点で私は右折車線に出たら斜め前に見えました。カートはノーヘルでも良いらしいし、右側の車線(第2走行車線?)を走行しても良いのでしたっけ?2段階右折もしなくてよい?いずれにせよあまり安全ではないし、交通の流れを妨げていることは事実でした。...
View Articleあなたの写真作品の魅力をさらに引き上げる「ポートフォリオレビュー」10月28日(土)開催 (公社)日本写真家協会
10月28日、土曜日になりますが写真作品を私たちJPSの会員写真家8名がアドバイスさせていただく「ポートフォリオレビュー」が開催されます。 詳しくは下記のサイトをご覧ください。www.jps.gr.jp 参加費は1,000円かかりますが、撮影ジャンルが異なる8名のプロ写真家が皆さんの作品(プリント)を講評いたします。複数の写真家からのアドバイスが受けられる貴重な機会です。...
View Articleポートフォリオレビュー、そしてもうすぐ第49回JPS展の公募も始まります!半蔵門JCIIビルにもチラシや応募要項が!
既にお知らせしていますが来週28日(土)にポートフォリオレビューが開催されます。平たく言えば参加する方々の写真作品に対してアドバイスをさせていただくという内容です。良いところを見つけたり、あと一歩のところをアドバイスいたします。作品は他者に見せることで得られた意見などで作者はより進歩することができます。講師は私も含めJPS会員写真家8名が担当します。それぞれが得意分野や経験を生かしたアドバイスをいた...
View Articleニコンの変なレンズ、どどっと400
なんとなくほしかったおもちゃのようなレンズ。「ニコンレンズ工房」3本セット。詳しくはここを見てください。www.nikon-image.com今回ヤフオクで安いものを買いました。箱などなくて使えればよいものを探し、「曇りやカビがない」ということだったのですが、400mmだけとても曇っていました。前面の大きなレンズですレンズをばらす工具まで買って中を拭いたのですがあまり改善されなかったのでした。理由は...
View Article電源プラグが溶けた!ACインレット(プラグ)3ピン250V10A
先日、出先の教室でプロジェクターに電源をつなごうとプラグの先が太っているのに気がつきました。よく見ると溶けた感じで変形しているのです。ギリギリ機器には刺さるのですが明らかに過熱による変形です。流石に人様の教室で火事を出すわけにはゆかないので液晶テレビをお借りしました。後日分解しようと試みたのですが溶着していて開けない。仕方なくはんだごてで溶かしてばらしました。黒いケーブル側です。ちなみに家庭用のC電...
View Article来年の手帳が48%も値上がり。日本では伊東屋でしか買えない、米国 Graphic Image DAILY JOURNAL
毎年この時期には翌年の手帳を買います。11年前に12月になって銀座伊東屋へ行ったら売り切れていました。それ以降は早めに予約などしています。先週末に電話したら今年はすでに入荷しているようで、さきほど受け取りに行きました。銀座の伊東屋さんは賑わっていました。一日1ページ掛けるのが魅力で髪もややクリーム色が入っていて目に対して刺激が少ないのがお気に入りです。2024年版と右は現在の2023年版、サイズはA...
View Articleストロボを1台追加。Godox AD600pro、2台になりました。
電源のないところで使える大光量のストロボを追加で買いました。「バッテリータイプのモノブロックストロボ」というのが正確かもしれません。 ストロボって以前は商品名でしたが今では一般名となっています。本当はエレクトロニックフラッシュやスピードライトというのが良いのかもしれません。カメラの上に取り付けて単3電池4本くらいで使えるのが、クリップオンストロボと言って明るさはガイドナンバーで表記されます。...
View Article足立区元渕江公園 イルミネーション「光の祭典2023」が始まっています
暗い場所にはカップルが集まる。池に浮かんだボールは音によって色が変化昨年から再開されたこのシーズンの嬉しいイベントです。治安が悪く水害に弱いとされた東京都の北東部に位置する足立区ですが意外と都心に近く(うちは東京駅まで12キロくらい、大手町駅までメトロで20分弱)平地ばかりで物価も安い便利な地域です。最近は人口も増えてマンションが増えて空が狭くなりました。さて、北部で国道4号線に近いところに元淵江公...
View Article東京スカイツリー、ソラマチのイルミネーションは人だらけ
写真講座を始めて10年たちますが夜間の野外実習は初めての試みとなりました。場所は先月ロケハンした東京スカイツリーとその下のソラマチ一帯。日没後約20分経ちました。ツリーのカラーがきれいですけっこう揺れる歩道橋日没は16:28なので、16時に集合してまだ明るいので歩いて10分少しの歩道橋へ行きました。そこで空に青さが残る夜景を撮影し、自動車のライトが帯になって写スローシャッター撮影に挑みました。初めて...
View Article洗車しました。今年一年ありがとうございました。
東京は雨の予報が出ていたので30日に洗車しました。屋根アリ、車体カバーアリ、それほど乗っていないということであまり汚れていませんがホイールだけはキレイにしたいのと年またぎの撮影などに車の使用が控えているので思い切って洗いました。冬の洗車は辛い。思ったほどダストの付着は少ないです。特に後輪。最初は水でホコリなど流し、次はホイール。裏側までキレイにします。100均で売っている食器用のスポンジが便利です。...
View Article鈴菌GSX1400 2型エンジンオイル交換、今回はコストカットがテーマで半額以下で出来た!
2024年、本年もよろしくお願いいたします。のっけから「写真」ではなくバイクネタです。 GSX1400...
View Article2024JPS展作品募集中、1月15日消印有効です。
第49回目のフォトコンテスト、JPS展の公募作品募集中です。昨日は業務執行理事会が終わったあと、会長を中心にその場に居合わせた理事達で集合写真撮影。これは会長のスマホで事務局のSさんが写してくれました。写真愛好家の皆さんこれはという作品を印刷してご応募ください。撮影ジャンルやテーマは自由です。1枚の単写真から2~5枚の組写真でお願いします。...
View Article第18回 名取洋之助写真賞 受賞作品写真展(富士フイルムフォトサロン)を訪ねて。
第18回名取洋之助写真賞の東京での展示は今日まででした。大阪は3月1日からです。お楽しみなさってください。って、必見ですよ。www.jps.gr.jp私は昨年度までこの名取洋之助写真賞の運営担当でした。昨年は写真賞が該当なしで奨励賞と名取洋之助氏の作品展示で何とか乗り切りましたが今回は何と写真賞が1名に加えて奨励賞が2名という大変化!左から奨励賞の小山幸佑さん、名取賞の中条望さん、奨励賞の斉藤小弥太...
View Article偏光フィルター、簡単な作例。PLフィルターは買って損はない。
気が付けば2カ月近く投稿ができていませんでした。ご心配をおかけしましたが、JPS展の運営や確定申告、消費税申告であたふたしていました。元気ですのでご安心を。...
View Article配信に備えて音声ケーブルを作りました。XLR-3.5mmTRS、カナレL-4E6S使用
5月にあるホールでの式典で配信も行います。音声はホールの音響設備からもらうのですが、ATEMまでの音声ケーブルが手持ちでなかったので製作しました。...
View Articleメディアプレーヤーを買ってみた。テレビでパソコンで作った静止画や動画を観るため。
便利な小箱です。アナログ音声も出せるとは!来週から始まるJPS展ではパナソニックの最新鋭フラッグシップ大型テレビを使った作品展示もあります。 私がその機材準備を担当していますが最新のテレビではSDカードスロットが無かったりし、再生機能も省かれているようで慌てました。...
View Article京都でイベント!6月9日(日)はみやこめっせへ行こう。セルフポートレート撮影と写真講評会
ご無沙汰していました。第49回2024JPS展東京展が5月26日に無事終了しました。もうだいぶたっていますが6月18日から京都で巡回展が始まります。今年は明るい雰囲気で展示作品も「以前と変わったね」という見る方々の意見が聞かれました。来場者も1割以上増えて運営の責任者である私はとても気をよくしています。運営スタッフはもちろんJPSの仲間たち、賛助会社、協賛企業、東京都写真美術館様のおかげです。...
View ArticleVWトゥーラン5T バックカメラに写る位置は?
この車に乗り初めて4年半が過ぎました。駐車が得意ではない僕にありがたい装備がバックモニター。太陽の光でホコリが目立ちますたまたま映し出される画像を実際の車両の位置が確認できました。正確です。空間は左右でそれぞれ約25センチくらい、後方で約30センチ。ここが壁だとバックドア開くのは無理これなら安全ですが過信は禁物。ゆっくり注意深く後退しましょう。
View ArticleニコンZ8とZ9、カメラ上部の液晶表示
いろいろなカメラを使っていますが現在のメイン機はニコンZ9とZ8。いいカメラなんです。でもでもどうしても気に入らないのがカメラボディ上部の液晶表示画面。カメラの設定状態などを表示する小さな画面です。右上は画面のない富士XT-1、上からペンタックス645D、真ん中はニコンD500、下はZ8、右はルミックスG9pro上の写真のように新旧5台を並べてみました。645Dはやや後ろから覗くとコントラスト抜群で...
View Articleママチャリのブレーキワイヤーが切断!簡単に交換できました。
先日妻の自転車(電動アシストではない)を乗っていて、道路を渡る際にブレーキを掛けたら「ブチっ」という音とともにフロントブレーキレバーの手ごたえがなくなりました。もちろん止まりません。狭い道で車も来ていなかったので事故などは起こりませんが焦りました。よく見たら目ブレーキのワイヤーが切れていました。ワイヤーはさびていていよいよ最後の一本が耐えきらなかったようです。重要保安部品ですねさて後日アマゾンで62...
View ArticleポータブルDVDライターを買いました。Logitec LDR-PUE8U3V なんと1,000円!
税込みで新品未開封が秋葉原の小さなお店でワゴン販売で1,000円でした!あと5個くらい残っていました。2018年2月発売でやや古いがBDには対応していないけどDVD-Rが焼くのが目的です。news.kakaku.com撮影現場でノートパソコンで撮影した画像をセレクト、調整してお客様にその場で納品するためです。え、今頃光ディスク?と思われる方がほとんどでしょう。お客様は公共の施設なのです。納品にUSB...
View Article秋葉原の牛丼サンボは健在。並が630円、みそ汁90円となっていた
写真展を見た後、細かい部品を買いに秋葉原へ。またも雨。それにしても外国人が圧倒的に多い。買い物の後、夕方近くなったが空腹に耐えられず脳内はサンボ一色に。牛丼サンボはいったいいつから営業しているのだろう。青物市場があったころにも営業していたと聞く。最近は神保町に支店もだして、株式会社サンボとなったようだ。昔のじいさんとばあさんが仏頂面で黙々と動いていたシーンが懐かしい。丼が重い。みそ汁の具は揚げが多い...
View Article5年ぶりの盆踊り、シャッタースピードにつきまして(ニコンZ8+Z14-30mm)
たった1日限りですが町内会の盆踊りが催されました。住宅街の真ん中の小さな公園です写真教室の作例として、リモートコードの動作チェック、また来月の「日本の祭り」取材のカンを養うために見てきました。私の住む地域は旧町名が町会名になっています。東京も古い地区は○○丁目というのではなく別々な町名が付いていました。新宿区なんかも今でも古い地名を使っていますね。さて、下の写真はシャッタースピードを変えて写した踊り...
View Articleレンズが外れやすい?ニコンZのボディ ~着脱ボタンの変遷~
高校時代、親戚のニコマートELを借りて以来19歳でニコン2フォトミックAを購入。46年たった今もニコンは僕のメインカメラとなっています。現在はカメラを三脚などに固定する物撮り系の撮影はD850を使っていますが、スナップなどの撮影はほぼすべてミラーレスのZ9、Z8が主となりました。たまにZ6も使うのですが予備が多いです。ほかにもありますがキャビから取り出しやすいカメラを選びました。ストラップは機種と合...
View Article「令和6年隅田川とうろう流し」へ行ってきました。ニッシンMG10ストロボお試し撮影
4年間の沈黙を破って隅田川で灯ろう流しが再開されました。ウチからバイクで15分とかからない浅草に行ってまいりました。目的は先日導入したニッシンのストロボ、MG10のお試しです。でも掲載した画像で発光させたのは1枚でした・・・グリップタイプのストロボです。重い!時系列に沿って写真も掲載しましょう。なお、開催時間は18:45~20:00です。目的が夜間戸外でのストロボのテストなので場所取りなどはしません...
View ArticleJPS展50回記念 プレイベントのお知らせです。10月開催の「モノクロ暗室体験」と「作品講評会」
まだ酷暑は続いています。でも季節は秋に。10月は芸術の秋。私の所属する(公社)日本写真家協会では2025JPS展の50回記念として大きなイベントを10月に2回行います。詳細とお申し込みは下記からhttps://www.jps.gr.jp/2025jpsten_20241020print_ws/10月20日(日)「モノクロ暗室体験」午前は暗室実習、午後は作品講評会と写真家との交流会。暗室実習はご自身が...
View Article